「Discover Japan」10月号に記事が掲載されました
9月6日発売の「Discover Japan」10月号に、 陶器の日の特集記事「ホームパーティーで器を語ろう」が掲載されました。 各産地のやきものの魅力、豆知識、技法などが、 P.177から9ページにわたって紹介されてい … 記事を読む
9月6日発売の「Discover Japan」10月号に、 陶器の日の特集記事「ホームパーティーで器を語ろう」が掲載されました。 各産地のやきものの魅力、豆知識、技法などが、 P.177から9ページにわたって紹介されてい … 記事を読む
もうすぐ10月4日の陶器の日。 今年も昨年に引き続きインスタグラムフォトコンテストを開催いたします。 素敵な写真を投稿いただいた方には素敵な賞品をプレゼントしますので、 ぜひ応募してみてください!
大きな渋滞混雑もなく、ゆっくりと陶磁器に触れることができます。 お気に入りに出会いに、是非お越しください! 開催日時 2018年9月15日(土)~16日(日) 開催場所 土岐市・織部ヒルズ 公式ホームページ http:/ … 記事を読む
萬古神社周辺に約70もの露店が軒をならべ、廉売市が催されるほか、さまざまなイベントが展開され、多数の来場者でにぎわいます。是非お越しください! 開催日時 2018年5月12日(土)~13日(日) 開催場所 四日市市・萬古 … 記事を読む
九谷焼の作家ものからお買い得品までが、特設店約50店に勢ぞろいします。伝統の九谷焼を味わい尽くしてください。 開催日時 2018年5月3日(木)~5日(土) 開催場所 石川県能美市九谷陶芸村 特設会場 公式ホームページ … 記事を読む
日本三大陶器まつりの1つでもある「土岐美濃焼まつり」が開催されます。地元の陶磁器卸商社・窯元を中心に約120社が倉庫市・大テント市を催し、あらゆる食器がそろいます。お気に入りの美濃焼を見つけるゴールデンウィークはいかがで … 記事を読む
日々の暮らしを彩る「波佐見陶器まつり」がゴールデンウィークに催されます。60回の記念イヤーの今年は約150もの窯元・商社が集合して波佐見焼きを販売します。是非ご来場ください。 開催日時 2018年4月29日(土)~5月5 … 記事を読む
今年もまた、有田陶器市の季節です。町内一帯に店が並び、いつもは静かなやきものの里が大にぎわいします。お気に入りのお店や商品を見つけてください。 開催日時 2018年4月29日(土)~5月5日(金) 開催場所 佐賀県有田町 … 記事を読む
毎年恒例の「陶祖まつり」が4月第2の土日に開催されます。陶祖供養など、さまざまな行事が展開されます。是非ご来場ください。 開催日時 2018年4月14日(土)~15日(日) 開催場所 名鉄瀬戸線「尾張瀬戸駅」周辺、瀬戸市 … 記事を読む